二十四節気では「雨水」。今日の博多は雪ですが、大地は潤い確実に目覚める頃なのです。
春は始まりのエネルギーがあふれています。そのエネルギーの波に乗って、ご自分の直感を信じて新しいことにチャレンジしてください。春から行動を起こすことで運が開けてきます。
この時期は転勤や通学、結婚を機に引っ越しをお考えの方も多くいらっしゃいます。
引っ越しで運気が変わる!?
引っ越しは風水的には大きなイベントです。
引っ越した時に新しい家と新しい住人が仲良くできるように最初の風水が肝心です。
よく引っ越してから
「トラブルが多い」
「体調が悪い」
「運気が下がった」
などの相談をお受けします。
そこで引っ越しをして、運気を下げないためにはどうすればいいのか?風水を交えてしっかりと事前の準備を考えたいと思います。
引っ越しで重視すべき、風水での2つのポイントとは?
引っ越しの時に重視する点は「方位」と「環境」です。
【凶方位に注意して!】
2021年の凶方位を避けて、お部屋探しをしてください。
明石会風水暦2021年でレクチャーさせていただきます。
【注意すべき環境】
・行き止まりやT字路の突き当たりにある土地や建物
・三角形の土地や建物
・大きな道路や線路、河川の近く
・高圧電線、変電所や鉄塔の近く
・土地や建物のすぐ目の前に大木や電柱がある
・病院のすぐ隣にある土地
・神社や仏閣の近く
・お墓や斎場の近く
【良い環境】
・活気のある街
・日当たりの良い場所
・風通しの良い場所
・空気がきれいな場所
・緑が多い場所
・四角形の土地
・近くに公園のある場所
・カーブの内側にある場所
風水では家が建っている、土地や周囲の環境などは、「そこで暮らしている人に影響を与える」と考えられるため、風水ではとても重要となります。
インターネットからの情報だけではなく実際にその場に行くことも大切です。
朝、昼、夜、同じ場所でもさまざまな表情を見せることもありますので、ご自分でその場を訪れ「その場所の気」を感じてください。
2021年明石会風水暦がもうすぐ発売になります。風水暦のレッスンで2021年吉凶方位を詳しくレクチャーさせていただきます。
お待ち頂いている皆さま申し訳ございません。今しばらくお待ちくださいませ。